でわざくら 吟醸酒 桜花



品質志向の伝統と技術が融合し、消費者を第一に考えた愛される酒造り1892年(明治25年)創業。

初代清次郎氏は、初代杜氏を醸造試験所に学ばせ技術を習得させたり、二代目清次郎氏をも醸造試験所に学ばせる。品質志向の伝統はこの時代から始まりました。

三代目清次郎氏は長野の銘醸蔵「真澄」に酒造りの技術と哲学を学び、地元の蔵人が地元の米と水で造り地元の人に飲んでもらう地の酒であることを実践し続けています。

一般の人に分かりやすい酒であることや、廉価な酒の品質の向上など、常に消費者を考えた酒造りをしています。

伝統的な手法の継承と、更なる進歩のための挑戦をし続けている蔵元です。


熟した果実香が広がり、やわらかい甘味が感じられる飲み口です。

おだやかな甘味と旨味が口の中にひろがり、ほどよい米の旨味の中に若干の苦味とやさしい酸味があります。


華やかな印象の中にも、吟醸ならではの繊細な酒質とキレがあり、飲み飽きしないタイプです。

のど越しも軽快で、雑味は少なくさらりとした後味。


食中酒にも最適な落ち着きのある吟醸酒です。


法律により20歳未満の酒類の購入や飲酒は禁止されており、酒類の販売には年齢確認が義務付けられています。